ホリスティックカーテン通販店
カーテンショップクレール

カーテン相談が迅速で親切丁寧とネットで口コミ評判が高いお店クレールです。ホリスティックカーテンで家族が安心して暮らせる住環境をサポートする、カーテンネット通販日本第一号店の老舗です。

  • ライン
  • 電話番号
  • メール

目的の商品が決まっている方は品番検索してください。カーテン生地の購入もできます。

選ばれておかげさまで21周年!安心と信頼の実績!
  • 初めての方
  • 弊社理念
  • カートをみる
  • ログイン
LINE登録
LINEの登録はこちらから

クレールサイト内検索で商品をすばやく見つけましょう!

モダンインテリアの定番:フラットカーテンの魅力と選び方完全ガイド

近年、インテリアデザインのトレンドはよりシンプルでミニマルな方向へと進化しています。その流れの中で、フラットカーテンが注目を集めています。従来のヒダ加工を施したカーテンとは異なり、すっきりとした印象を与えるフラットカーテンは、現代の住空間にマッチする選択肢として人気を高めています。

フラットカーテンとは

フラットカーテンは、その名の通り、生地に波打ちやヒダを付けない平らな仕立てのカーテンです。シンプルな仕立てによって、モダンでコンテンポラリーな空間演出が可能となり、特に都市部のマンションやモダンテイストの住宅で採用されることが増えています。



フラットカーテンはヒダを取らない、プレーンなスタイル。 家具もできるだけ少なめの、 シンプルな生活スタイルによく似合います。

タペストリーとしても生きる柄なのにヒダを取ってしまうとせっかくの柄がよくわからない。そんな矛盾を感じた事はありませんか。

カーテンレールの1.3倍幅使いのカーテンが、いわゆるフラットカーテン。最近ではおしゃれなカーテンスタイルとして、認知度はグングン上昇中です。

フラットカーテンには吊りもとのタイプとしてポールやワイヤーを通すための「ハトメタイプ」や、フックを使わずクリップではさみ込むタイプがありますが、当店ではすでにお使いのカーテンレールを利用してお使いいただいても全く支障のない、アジャスターフック仕様のフラットカーテンタイプを提案いたします。

カーテンサイズの測り方は、一般のものと同じです。こちらの測り方ページをご覧の上、計測して下さい。

フラットカーテンはピンと張った状態で、カーテンレールの全長の1.3倍つまり約30%前後増しの横幅で制作されます。

だから左上の写真のように、カーテンを中央に引っ張ってきても生地は両端で余っている感じになります。

カタログイメージ写真の中には均等にウエーブが付いているものもありますが、あれは手で均等になるように生地を寄せて調整した後のイメージだと解釈してください。

★ ご注文はスタイル選択欄で指定

フラットカーテン1.3倍(カーテン1.3倍)

フックは左写真のように、無数のポケットに均等に差し込んでセットいたします。もしフック数がレールのランナーより多くて困ったときは、適当にフックを間引いて調整することができます。

フラットカーテンの魅力

1. すっきりとした見た目

従来のヒダカーテンと比べて、壁面がよりスッキリと見えます。これにより、室内空間が広く感じられ、開放感のある雰囲気を演出することができます。特に小規模な部屋では、この効果が顕著に表れます。

2. お手入れのしやすさ

ヒダがないため、埃が溜まりにくく、掃除が比較的容易です。また、洗濯時もヒダ部分の汚れを気にする必要がなく、メンテナンスが簡単です。

3. コスト面でのメリット

生地の使用量が従来のヒダカーテンと比べて少なくて済むため、同じ生地を使用した場合でも、比較的コストを抑えることができます。

選び方のポイント

生地選び

フラットカーテンの魅力を最大限に引き出すためには、適切な生地選びが重要です。

  1. 厚み 薄すぎる生地を選ぶと、フラットな状態での使用時に光が透けすぎてしまう可能性があります。程よい厚みのある生地を選ぶことで、遮光性と美しいドレープ感の両立が可能です。
  2. 素材感 リネンやコットンなどの天然素材は、自然な風合いと適度なハリがあり、フラットカーテンに適しています。また、ポリエステル混紡の生地は、形状維持性に優れているため、美しいフラット感を保ちやすい特徴があります。

サイズ設定

フラットカーテンでは、適切なサイズ設定が見た目を大きく左右します。

  1. 幅の設定 カーテンレール全長幅の1.0〜1.3倍程度を目安にすることで、美しいフラット感を実現できます。ただし、完全にピンと張った状態ではなく、わずかなゆとりを持たせることで、自然な仕上がりになります。
  2. 丈の設定 床までの長さを正確に測り、わずかなゆとりを持たせることで、美しいシルエットを作ることができます。

施工時の注意点

フラットカーテンの取り付けには、以下の点に注意が必要です:

  • レールやロッドは、重量に耐えられる十分な強度を持ったものを選択
  • 取り付け時の水平を確実に確保
  • 適切なランナー間隔の設定

メンテナナンス方法

フラットカーテンを長く美しく保つためには、定期的なメンテナンスが重要です。

  1. 日常的なお手入れ
  • 週1回程度の掃除機がけ
  • 3ヶ月に1回程度の全体的な拭き掃除
  1. 洗濯時の注意点
  • 生地の素材に応じた適切な洗濯方法の選択
  • 干す際は、シワを防ぐため十分な幅を確保

まとめ

フラットカーテンは、現代のインテリアデザインにマッチする洗練された選択肢です。適切な生地選びとサイズ設定、そして丁寧なメンテナンスにより、長期間にわたって美しい空間を演出することができます。特にミニマルでモダンな空間づくりを目指す場合、フラットカーテンは理想的な窓装飾となるでしょう。

ご質問やご相談ごとがありましたらこちらからどうぞ


カーテンショップクレールをご利用いただいたお客様の声(レビュー・評判)

カーテンリモコン

カーテンリモコン

デジタルカタログ

デジタルカタログ

カーテンサイズの測り方

カーテンサイズの測り方

来店予約

クレール公式LINE@

クレール公式LINE@

ホリスティックカーテンブログ

ホリスティックカーテンブログ

今すぐ電話相談

今すぐ電話相談