ホリスティックカーテン通販店
カーテンショップクレール

カーテン相談が迅速で親切丁寧とネットで口コミ評判が高いお店クレールです。ホリスティックカーテンで家族が安心して暮らせる住環境をサポートする、カーテンネット通販日本第一号店の老舗です。

  • ライン
  • 電話番号
  • メール

目的の商品が決まっている方は品番検索してください。カーテン生地の購入もできます。

選ばれておかげさまで21周年!安心と信頼の実績!
  • 初めての方
  • 弊社理念
  • カートをみる
  • ログイン
LINE登録
LINEの登録はこちらから

クレールサイト内検索で商品をすばやく見つけましょう!

コード式の解説

ローマンシェード コード式とは

ローマンシェード

布地をいかしたウィンドウエレメントの一種で、シェードを上にたくし上げたり下ろしたりしたときの造形的な美しさに特徴があります。ヨーロッパでは200年以上も昔から使われてきたという歴史を持ち、アメリカに渡って世界中に広まったそうです。

ローマンシェード(プレーン・バルーン・シャープ)の昇降タイプは、 【コード式】と【ドラム式】の2種類あります。

  • 【コード式】
    • 操作するコードがシェード幕体底部に直結しており、全体の荷重が操作する手にかかります。
    • よって小窓や軽い素材のシェードに向き、女性でも負担のない範囲で使用します。
    • 最大製作可能横幅は、240cmまでです。
    • 構造はいたってシンプルなので、万が一将来コードが切れた場合でも、取替えはいたって簡単です。

      プレーンシェード

生地の裏面にはシェードを下からたくし上げるための昇降コードが数本走っており、操作側のストッパーを通してコードジョイントにまとめています。操作はこのコードジョイントを握って手前に引けば生地が上がり、戻せば下がるという動作をします。

昇降コードは消耗品で、長年昇降操作を繰り返しますと、どうしてもすり減って細くなっていき、コードストッパーで止まらなくなります。

このような状態になった時は、昇降コードの交換で修理が可能です。構造がシンプルなため取り替え手順も明瞭なので、その際はこちらの縫製資材コーナーで昇降コードをお買い求めください。

ご質問やご相談ごとがありましたらこちらからどうぞ


お客様の声(レビュー・評判)

カーテンリモコン

カーテンリモコン

デジタルカタログ

デジタルカタログ

カーテンサイズの測り方

カーテンサイズの測り方

来店予約

クレール公式LINE@

クレール公式LINE@

ホリスティックカーテンブログ

ホリスティックカーテンブログ

今すぐ電話相談

今すぐ電話相談