クレールサイト内検索で商品をすばやく見つけましょう!
ローマンシェードが似あう窓
カーテンは窓の大きさや配置などによって、スタイルを組み合わせるのがコツ
横開きのカーテンか 上下昇降のカーテンか。
カーテンというと、横に開いて使うもの これが一般的な認識です。
ところがそれは一昔前の話で、今ではカーテンが上下に昇降するローマンシェードというカーテンスタイルが大人気です。
それというのも窓の形状が従来のタイプから、多種多様なデザインが非常に増えてきたためです。
いままでなら特に知識を持たなくても、窓掛けといえば横開きのカーテンと当たり前のように考えられてきました。
せいぜい既製カーテンと、オーダーカーテンの違いぐらいの認識で十分に間に合いました。
ところが今の住宅事情はがらりと様変わりして、プロでもカーテンスタイルの提案に頭を悩ませる窓がたくさん登場しています。
さて、ここで問題です。あなたならどんなカーテンスタイルを選びますか?
一般的な掃出し窓と出窓(腰高窓)が並んでいます。
オーソドックスなスタイルとして考えれば、どちらも横開きのカーテンですね。
一般的に使われるスタイルなので悪くはありませんが、欲を言えばデザイン的に丈が段違いなのが気になります。これが同じ面の並びではなく、出窓が隣の壁面なら丈が段違いでもさほど気になりません。
横に並んでいるので、ドレープだけ高さをそろえるのもデザインのひとつです。
丈をそろえてあげると、カーテンを閉めたときにバランス感が良く見た目も落ち着きます。さらに天井を高く感じさせる視覚効果もあるので、お部屋を広く見せたいときにお勧めです。
掃出しは横開きカーテンでそのまま、出窓のドレープだけプレーンシェードにしてみました。
左右のカーテンスタイルを変えることで、出窓にデザインスタイル変化による視覚的ポイントが生まれました。
高さはもちろん段違いですが、ヒダがあるタイプとまったく平面的なタイプの組み合わせが印象的です。
掃出し窓のほうも出窓にあわせて、ドレープをプレーンシェードにしました。
掃出し窓もすべてプレーンシェードで統一しますと、お部屋に広々とした開放感が生まれました。
カーテンのたまりが窓にかからないので、ほぼ窓全体から太陽光を取り込むことができ、とても明るいお部屋が誕生します。
では次の問題。ちょっと難しい窓が出てきました。
一般的な掃出し窓と、最近流行の細長いスリット窓が並んでいます。
オーソドックスな横開きカーテンで、スリット窓は片開きで3つとも個別に設置しました。
細長いカーテン、しかも片開きで3枚。バランスが悪くて、あまりお勧めできません。
横開きのカーテンはある程度ボリュームを持たせないと、とても貧相に見えるので注意してください。
スリット窓3連を1つの窓と見立てて、1つのカーテンで両開きにしました。
複数の窓を1つの窓と見立てる方法は、私たちプロがよく使うテクニックです。
ペアのレースカーテンで3つのスリット窓を覆ってしまえばさほど違和感はありません。
すべての窓を、プレーンシェードにしました。毎日の昇降操作が煩雑そうです。
スリット窓のケーシングはデザインを施した物を使うことが多いので、できればそれを生かすスタイルが望ましいですね。
そこでレースカーテンは窓枠内部に納め、特にスリット窓にはチョイ置きカーテンスタイルがお勧めです。
3つのスリット窓を1つの窓と見立てて、プレーンシェード1台でまとめました。
プレーンシェードってあまりにも縦に細長いサイズですと、たたみあげもきれいに収まりにくく
費用面でも割高なので、1台にまとめることで見た目もすっきりとさせることができます。
いかがでしたか。このようにローマンシェードを組み合わせると、
モデルルームのようなおしゃれなお部屋が、簡単にできてしまいます!
シャープシェードを3分割して設置
奥にシャープシェード、手前にレースカーテンの組み合わせ
さらにもうひとつ、絶対に忘れてはいけないテクニックがあります。
住まい手の使い勝手を考慮する
これを忘れると、とっても住みにくいお部屋になるので注意してください!
闇雲にローマンシェードを設置しても、使い勝手が悪ければ本当のモデルルームになってしまいます。上下に昇降するカーテンのメリット・デメリットをよく理解した上で、暮らしの行動パターンに照らし合わせながらどこにシェードを設置するか決めましょう。
いろいろなお部屋の条件や住まい手の希望もありますので、すべてを紹介することは不可能ですが、上の写真を例にシェード採用のメリットを考えて見ましょう。
- 左側の写真例
- 天井までガラスのハイサッシを採用した、大空間のLDです。ドレープのシャープシェードを、3台に分割して設置しています。シェードの分割台数は、一般的にはサッシの枚数に合わせて決めます。
- シェードとシェードの間に1cmの隙間を設けたとき、サッシ枠があると光漏れや外から除かれる心配が無いからです。隙間を設けず設置は可能ですが、昇降の際に隣のシェードに引っかかったり擦れたりすることを考えると、隙間を設けたほうが良いかと思います。
- 分割のメリットはそのほかに、出入りの際は1台だけの昇降操作で済むことや、外部からの視線や太陽光などを必要な場所だけで調整することができる点です。たとえばテレビに太陽光線などが反射して困るときは、シェードを全部降ろさなくても一部のシェードを操作することで解決できるなどです。
- 右側の写真例
- 横に広い、大きなリビングです。シックなブラウン系のドレープ生地でシャープシェードを分割設置しています。
- シェードは窓側に設置して、室内側には透け感のあるシアーレースを横開きのカーテンとしてアレンジしています。
- 昼間もシェードを降ろして外からのまぶしい光をコントロールする機会が多いお部屋では、透け感のあるレースを手前に持ってくることで、レース越しにドレープのデザインを楽しんだり、デザインレースの柄をバックのドレープ生地で浮かせて楽しむことができます。その詳細な手法は、ダブルシェードのコーナーをご覧ください。