インテリアコーディネートの強い味方。サンゲツ、リリカラ、東リなど、国内主要カーテンメーカーの最新デジタルカタログをまとめて紹介。素材や機能、デザイン別の選び方のポイントも解説し、理想の窓辺づくりをサポートします。
インテリアコーディネートの仕上げとして重要な役割を果たすカーテン。お部屋の印象を大きく左右するだけでなく、プライバシーの保護や温度調節、採光コントロールなど、実用面でも欠かせない存在です。しかし、実店舗では限られた展示スペースのため、実際の商品をじっくりと比較検討することが難しい場合も。そこで便利なのが、各メーカーが提供しているデジタルカタログです。
国内最大手のTOSOでは、プリーツスクリーンやローマンシェードなどの製品ラインナップを、360度ビューやAR機能を活用して詳しく紹介しています。特に人気の高い「プリスティ」シリーズでは、生地の質感や光の透過具合まで、オンライン上で確認することができます。また、製品スペックだけでなく、取り付け方法や使用上の注意点なども詳細に解説されており、購入前の不安を解消するのに役立ちます。
サンゲツのデジタルカタログは、豊富なコーディネート例が特徴です。和室から洋室、キッズルームまで、様々なインテリアスタイルに合わせたカーテンの使い方を提案。色や柄の組み合わせ方、レースカーテンとの相性など、プロのインテリアコーディネーターによるアドバイスも掲載されています。また、遮光性や防炎性、遮熱効果など、機能面での比較表も充実しており、用途に応じた最適な選択をサポートしています。
リリカラのデジタルカタログでは、素材にこだわった製品群を詳しく紹介。天然素材を使用したオーガニックシリーズや、最新の機能性素材を採用した省エネ製品など、環境に配慮した商品展開が特徴です。各製品の機能性データは、第三者機関による試験結果をもとに詳しく解説されており、科学的な根拠に基づいた商品選びが可能です。
川島織物セルコンは、伝統的な織物技術を活かした高級カーテンを多数展開。デジタルカタログでは、織物の細部まで確認できる高精細画像を使用し、製品の質感や風合いを忠実に再現しています。また、歴史ある文様や色彩の意味、デザインに込められた想いなども丁寧に解説されており、製品の価値をより深く理解することができます。
ニチベイのデジタルカタログは、使いやすさを重視した構成が特徴。製品検索機能が充実しており、価格帯や機能、デザインなど、複数の条件を組み合わせて理想の製品を絞り込むことができます。また、採寸方法や取り付け手順をアニメーションで解説するなど、初めてカーテンを購入する方にも分かりやすい工夫が施されています。
スミノエのデジタルカタログでは、季節やトレンドに合わせた特集ページを定期的に更新。インテリアデザインの最新動向や、カーテンを活用したお部屋の印象チェンジなど、実用的な情報が満載です。また、防汚加工や消臭機能など、特殊な機能を持つ製品については、実験動画なども交えて分かりやすく解説しています。
これらのデジタルカタログは、スマートフォンやタブレットからも快適に閲覧できるよう最適化されており、移動中や店舗での商品確認時にも便利に活用できます。画面上での色味と実際の製品では若干の違いが生じる可能性もありますが、実店舗での商品選びの前準備として、あるいは取り寄せカタログの代替として、大変有用なツールとなっています。各メーカーとも定期的に内容を更新しており、最新の製品情報やトレンド情報をタイムリーに確認することができます。
デジタルカタログに表示されている生地番号(半角英数文字)を、検索フォームに入力して商品ページを呼び出してください。カーテンスタイル別の価格表で予算を確認したり、見積もりフォームから直接オーダーを入れることもできます。