ホリスティックカーテン専門店
カーテンクレール名古屋

カーテン相談が迅速で親切丁寧と名古屋で口コミ評判が高いお店クレールです。ホリスティックというコンセプトで家族が安心して暮らせる、カーテン選びをサポートさせていただきますのでぜひお声がけください。

  • ライン
  • 電話番号
  • メール

目的の商品が決まっている方は品番検索してください。カーテン生地の購入もできます。

選ばれておかげさまで21周年!安心と信頼の実績!
  • 初めての方
  • 会員登録
  • カートをみる
  • ログイン
体質改善カーテン無料診断
LINE登録
LINEの登録はこちらから

クレールサイト内検索で商品をすばやく見つけましょう!

景観を損ねない視認性と紫外線カット遮熱の機能を併せ持つのが条件です

タワーマンションに暮らして金運を上げる風水術

東京大阪名古屋は都会の方ほどですね、 高層マンションに住んでおられる方、 たくさんおられると思うんですけども、 住まいについて最適な観点から見たときに、 やはりあ特殊な環境ですので、 現代における風水術という視点で、 環境を整えていく必要があると思うんですよね。

その点を今日はちょっとテーマにして、 お話ししてみたいと思います。

タワーマンション風水術ということで、 これまでいろいろ風水のお話しをしてきたんですけども、 エネルギーという存在、 これをテーマにしてきたんですけども、 高層階の場合マンションの場合ですね、 あの天のエネルギー、地のエネルギーということを意識して 生活されると良いと思います。

陰と陽というエネルギーもあるんですけども、 天と地というエネルギーですね、 高層階タワーマンションの場合は垂直に高いので、 天のエネルギー土地のエネルギーという視点で、 環境を考えた方が暮らしやすくなるので、 今日はそれをテーマにしてみました。

まず天エネルギーって、何だっていうことですよね。

まあ宇宙、宇宙を想像してもらえばいいと思うけど、 太陽とか月とか星ですよね。

そこからいろいろなとエネルギーが地球に届いてる、 そういった天のエネルギーがあるわけですよね。

それに対して地面、地面のエネルギーというのは大地、 それを総称して地球ということですね。

地球のエネルギーと大地のエネルギー、 これがまあこう地上にはあるということですね。

天のエネルギーと地のエネルギー、 天の氣と地の氣二つにこう、上下二層に分かれてるわけです。

タワーマンションの場合天のエネルギーと地のエネルギーの両方考えた時に、 どっちがいいのっていう話にになりますよね。

マンションの価格ってタワーマンションの場合、 上層階ほどお値段高い設定されてますよね。

ということはそれだけ人の需要が高いは、 人気が高いということですよね。

なんでこう人は高層階に住みたがるのかということで、 それだけ人気が高いかっていうことなんですけども、 それは本能的に宇宙から届く豊かさのエネルギー、恩恵ですよね、 それを求めてるって言われてるんですね。

そうなのかなと思いますか?

あの宇宙から届く恩恵、昨日もテレビでUFOの特集やってましたよね、 リアルで呼び出すみたいな。

そういう形で人って結構未知の世界の小宇宙に向けて、 ロマンとか感じたりして憧れを持ったりして、 少しでも近づきたいなっていうイメージありますよね。

なので昔からあの山に登る、山岳信仰もそうですけども、 人って高いところに登りたがるんじゃないですか。

登山ブームですし、お正月は富士山からのご来光を拝むみたいな、 そのために登山をするみたいね。

そういう人は高いところに登りたいっていう希望ってやっぱり持ってると思うんです。

高い所に行くことによって少しでも小宇宙の存在と近くなれるみたいな、 そんな憧れがあってこうしとるじゃないかなと思うんですよね。

本能的な気持ちがあるので高層階のタワーマンションが建った時にはやっぱり、 上層階に行くほど人気が高いということなんですね。

その高層階の恩恵って何だろうって考えた時に、 色々その宇宙に近い分だけ天のエネルギーを受けやすくなるわけですね。

風水的に考えた時にその天のエネルギーと地のエネルギーの、 このエネルギーの届き方っていうレベルを考えた時にですね、 こういうイメージなんですね。

地のエネルギーが上昇してる、上まで届くのがまあマンションで言えば、 9階が限度って言われてるんですね。

逆に天のエネルギーっていうのは高層階の上にいけばいくほど、 強く恩恵は受けるんですけども、 逆にその太陽の熱とかそういうものがかなり強くて、 それはエネルギーが強すぎるのですね。

地のエネルギーが高層階ほど少ない代わりに 天のエネルギーが強すぎる、 そういうアンバランスの部分が出てくる ということになります。

それは生活上良いか悪いかっていうのは、 やっぱり人間の本質的な体質っていますか、 その辺りから観点で見たときに、 やはり色々考えていかなきゃいけない と思うんですよね。

もちろんその高層階の地上から届かない、 地上のエネルギーが届かない分ってのは、 恩恵も一つあると思います。

都会であれば都会であるほど、 やはり交通量が多ければ排気ガスとか、 工場の汚染された空気とか、粉塵ですよね。

あるいは交通量が多ければ車の走行による騒音、 あるいは繁華街であればそういった雑踏のガヤガヤとした雑音、 そういった騒音が地上にはたくさんあるんですけども、 それが9階以上になると段々減少されて空気は綺麗になり、 音も騒音もしないそういう静寂な空間が生まれる、 それは高層階の恩恵にあたって当たると思うんです。

そういう人達は、そういう悩みに全く無縁なんですよね。

特に地上のホコリと空気の問題と騒音の問題と、 あとは近隣の視線、住環境の視点で言えば近隣からの視線というのもありますよね。

それが高層階の住んでおられる方っていうのは、 空気も綺麗だし騒音も届かないし、 そして周囲には何もなければ、 外から部屋の中を覗かれるというそう言った心配もない。

そういう高層階の恩恵というのはあるので、 やはり皆は高い所に住んで、 ちょっと天と近づいてみたいなっていう気持ちがあるのですね。

天と近づくということは見晴らしのいいパノラマビューってやつですね、 普段の生活から違う異空間に来たような、 天に近づいたようなそういう環境が手に入るので、 それはそれでその高層階の恩恵となるはずです。

逆にその天のエネルギーが近すぎるので、 紫外線もガンガン入りますし、 夏になれば太陽熱でも暑くてたまらないという、 天に近づきすぎると逆にエネルギーが強すぎるデメリットも確かにあるわけですね。

そのバランスをどうとるかとか、 あるいはその陽のエネルギーに 陰のエネルギーを足して緩和するとか、 そういう工夫をしながらその住環境を保っていかなきゃいけないわけですね。

そういう形で天の強いエネルギーは 陰のエネルギーを足すことによって、 緩和させることができて、 地上では手に入らない清潔な空気と騒音のない静寂な空間、 そして見晴らしの良いパノラマビューと、 そういうものの恩恵を手に入れながら、 その天のエネルギーのデメリットを解消しながら暮らすということが 必要になるわけですね。

じゃあ地上のエネルギーというのは、 そういった汚染された空気と雑踏の騒音とか、 デメリットばかりかと言うとそうじゃないですよね。

天に近いということは雲の高さと一緒になる、 あるいはそれ以上のマンションもありますよね、 だからその雲の上の世界っていうのはか神様みたいな世界ですよね、 昔で言えば仙人が雲に乗ってるみたいで、 そういう環境に近づいている。

雲というのは雨を降らすと水の元ですので、 風水上では水というのは金運につながる、 そういった水の使い方をするんですけども、 水というキーワードが、 自分の住んでいるフロアと同じレベルにあるということは、 目の前にその金運のベースとなる水があるわけですね。

地上の豪邸なんかは風水を考えた建物ですと、 噴水を作ったりするんですよね。

マンションでも風水で建てられたマンションがあって、 そのエントランスの前には大きな噴水があったりするんです。

そういうことはもう考えられて金運を呼び込むために、 水のエネルギーが動く噴水を作ったりするんですね。

マンションの高層階っていうのは、 目の前にその雲があるということは、 水の氣がいっぱいあるわけですね。

目の前に広がる視界の広がる庭があり、 そこに雲という水の気を含んだ金運の素があるわけです。

それを見ながら毎日暮らすということで、 天のエネルギープラス金運のエネルギーを、 恩恵として暮らしておられるんですよね。

ですから高層階のマンションに住むということ、 イコール金運をあげるということにもつながるという風に言われてる。

ただ先ほど言ったように地のエネルギーというのは9階までしか届かないので、 それ以上の高層階に住んでおられる方は、 この地のエネルギーを補給するっていますかね、 その部分を環境の中で作らないと、 やはりバランスが崩れてしまうんですね。

天と地の差のバランス、 その天というのは火のエネルギーだとすると、 下の地球の地のエネルギーっていうのは、 土の五行になるわけですね。

なので天と地のエネルギーのバランスをとるということで考えた時に、 そのエネルギーが9階以上は薄くなってくるので、 それを住環境に足すことでバランスをとりましょうということが必要になってくるんです。

元々人間っていうのは、地上生活が基本ですよね。

それが急に技術の発展によって人がこれまで住むことがなかった山のてっぺん、 それ以上のところに住んでいるわけなんですよね。

昔の風水の時代で思えば考えられないことなんです。

なので現在は現代の住環境の中で、 そこを風水の視点でバランスをとるということを新たに作り上げていかないと、 どうしても人間の本質的な地上生活という事に設計された体がついていかない、 ということになるわけなんですよね。

なのでもしいま9階以上の高層マンションに住んでおられる方で、 地の氣をを足すということを是非実践していただきたいところですね。

地の氣を足すというやり方ってのは、非常に簡単です。

土のエネルギーを足す、ということなんですよね。

土のエネルギーということで、 単純に山の絵の写真や絵画、それを数箇所を飾って、 お部屋に飾っていただくということですね。

あのその絵にパワーがあるというよりも、 その絵から発せられているエネルギー情報が、 潜在意識が受け取って安心するといいますかね、 そういうようなイメージだと思うんです。

なので山の写真絵画あるいは地球ですね、 地球儀を置くってのもいいとされてるんです。

もうそのままですね、地球儀を置く。

そしてこの水晶クリスタルですね、 まあ土の中から生まれるものなので、 こういったものを置くことでもよいとされてますね。

あとは休日になればですね、 ぜひこの公園に行って、 家の木の大地のエネルギーを浴びるために ジョギングとか散歩とかですね、 あるいは神社仏閣の木立の中で森林浴をすると、 大地のエネルギーを浴びるというような生活をされることによって、 普段の生活で足りない地の氣のエネルギーを足すということが可能になってくるんですね。

全ての人が高層階に住んでるわけじゃないんですけども、 風水の視点でいくと現代の住環境の中でそういった高層階で暮らす、 今でこそコロナで自宅のテレワークということで、 地上で生活することが多くなってましたけども、

普段お仕事で高層階のオフィスで平日は勤務時間中、 ずっとその高層階で仕事をしてるってのやっぱり、 そういった地の氣のエネルギーが不足するということが起きますので、 またコロナが収束してまたオフィスで勤務が始まったと言うた時にはですね、 ぜひその地の氣を足すという風水の視点で考えていただきたいですね。

オフィスの所に私物を並べづらいかもしれないですけども、 ミニの地球儀とか水晶のクラスターとかを置いていただくとか、 あるいは休憩時間は公園でお弁当を食べるとか、

そういった形で大地のエネルギーを日頃から取り入れるというような習慣をつけていただくと、 その天のエネルギーと地のエネルギーのバランスが取れるようになって、 健康体になっていくと思いますので、 是非活用していただければと思います。

  • イメージデザインは基本的にお好みで、特に制約される要素はありません。→デザインの説明ページへ
  • 家族が集う場所として、楽しさと開放感を意識しながら意見調整しましょう。
  • 来客が多いご家庭ならおもてなしと万人受けということも意識しましょう。
  • 逆に個性的な大柄デザインやプライバシーに関係なく選ぶシアーカーテンもリビングならではです。
  • 高層階ではワイドビューを生かす(損なわない)カーテン選びをしましょう。
  • 11階以上の高層階では防炎カーテンを選びましょう。
  • 共有廊下にに面した窓には、意外に気になる話声対策で、遮音カーテンも検討しましょう。
  • 推奨カラーは、オレンジ・ブラウン・グリーン・ベージュ →カラーコーディネートの説明ページへ
  • イメージで選ぶカーテンへ

↓↓↓気になるイメージのカーテンを見てみましょう↓↓↓

アジアン
アジアンデザイン
カントリー
カントリー
クラシック
クラシック
ナチュラル
ナチュラル
モダン
シンプルモダン

マンションリビングの窓タイプ別スタイル選定

掃出し窓のスタイルは?
シェードにする
掃出し窓のスタイルをシェードにする
カーテンにする
掃出し窓のスタイルをカーテンにする

安心感のあるカーテンにする

スタイルとして最も馴染みが深く、両開きでシンメトリーになり、窓の納まりが最も安定します。その安定が住む人に安心感を与え、くつろぎの空間を演出してくれるのです。機能性レールを使えば、滑りもよく開閉が簡単なので、使い勝手も良いです。また生地選びに制約がないので、選ぶ楽しみを満喫できるスタイルと言えます。→さらに詳細を見る

シンプルモダンなシェードにする

シンプルモダンなイメージがご希望なら、このスタイルが最もお薦めです。閉めた時のフラット感ははシンプル、生地が畳み上がっていくスタイルはモダン、またプレーンシェードはその畳みのシルエットから、ナチュラルシェードとも呼ばれます。シルエットが直線的なシャープシェードを加えれば、今人気のシンプル・モダン・シャープ・ナチュラルなイメージを一気に実現するスタイルと言えます。→さらに詳細を見る


腰高窓のスタイルは?
シェードにする
腰高窓のスタイルをシェードにする
カーテンにする
腰高窓のスタイルをカーテンにする

安心感のあるカーテンにする

スタイルとしての特徴は、掃出し窓で説明した通りです。リビングの掃出し窓がカーテンの場合、腰高窓もカーテンにすれば統一感がでて、よりお部屋が安定します。もしカーテンでお部屋に変化を持たせたい場合は、色を合わせながら柄を変える方法もおもしろいです。

小さめの窓に合うシェードにする

スタイルとしての特徴は掃出し窓で説明した通りです。シェードの場合は、小さめの窓にも良く合うので、掃出し窓がカーテン、同じ生地で腰高窓にシェード、という組み合わせも違和感なく納まります。ただし逆の組み合わせはお薦めしません。



ワイドサッシのスタイルは?
シェードにする
小窓のスタイルをプレーンシェードにする
カーテンにする
小窓のスタイルをチョイ置きカーテンにする

どんなサイズでも安心感のあるカーテンにする

スタイルとしての特徴は掃出し窓で説明した通りです。大きなサイズでも製作可能なのがカーテンですが、幅が大きくなれば、開けた時の生地の溜まりが大きくなることを、頭に入れておきましょう。ワイドサッシは大胆な大柄を選び、フラットカーテンでタペストリー的に使うのも楽しみ方の一つです。最近では大柄のレースをメインにする使い方も人気です。→さらに詳細を見る

シンプルモダンなシェードを分割して設置する

スタイルとしての特徴は掃出し窓で説明した通りです。ワイドサッシは分割設置になりますので、その方法に悩むところです。サッシ枠に合わせる、外への出入りを考えて、シンメトリーのシルエットになるように、という3点を配慮して決めましょう。→さらに詳細を見る


バーチカルカーテン
ワイドサッシのスタイルをバーチカルカーテンにする

生地溜まりが少ないバーチカルカーテンにする

4mを越えるようなワイドサッシに普通のカーテンを付けると、開けた時の生地溜まりは多きなものになります。納まりのシルエットがすっきりしませんし、出入りに支障をきたす事だってあります。そんなときの救世主がバーチカルカーテン。畳みがコンパクトなので、開放時の生地の納まりがすっきりしてじゃまになりません。→さらに詳細を見る



こんなときはどうすれば?ちょっと迷ってしまう間取り

シェードの分割方法

シェードは、分割するとそれだけ価格が高くなりますので、できるだけ1台で納めた方が経済的です。シングルなら、最大幅340cmまで1台で製作可能です。使い勝手の面や1台では不可能な窓には、分割設置します。その分割方法は、基本的に以下の3点を考慮して決めてください。①サッシ枠に合わせる②シンメトリーになるように③出入り等の使い勝手を考えて。 ①②③を全て満たす事ができれば最適です。しかしそれができない場合は優先順位を決めて決断しましょう。

ちょっと変形のワイドサッシ
ちょっと変形のワイドサッシにシェードを3台
①②③の条件を兼ね備えています。ただし三分割することによって価格が高くなります。予算を抑えるには、サッシ枠には合いませんが二分割という選択肢もあります。
ニ間のワイドサッシ
ニ間のワイドサッシにシェードを2台
①②③の条件を兼ね備えています。二等分という最も安定したシンメトリーで、価格的にもベスト、使い勝手も良いです。


ダブルシェードとシングルシェードの使い分け

昼間のプライバシーが不要なら、厚地のシングルシェードで十分です。昼間光を採り入れながらプライバシーも確保したい時は、何らかの形でレースが必要です。その際重宝するのがダブルシェードです。シングルシェード2台よりも経済的で、正面付け天井付けどちらも可能なので、使い勝手が良いです。ただし最大製作可能幅が240cmなので、それ以上の大きな窓には分割設置になります。もし天井にスペースがあれば、シングル2台にした方が経済的になる可能性が高いので、良く検討しましょう。 また窓の出入りが頻繁であれば、シングルシェードを窓枠外に、レースカーテンを、窓枠内天井にレールを付けて設置する方法もあります。

約1間半の窓でシングルシェードを2台設置
約1間半の窓でシングルシェードを2台設置
シングルシェードを前後に2台設置できる条件は、天井又はカーテンボックスに十分なスペースがある事です。見た目の納まりも良くダブル2台よりも経済的です。
約1間半の窓でダブルシェードを2台設置
約1間半の窓でダブルシェードを2台設置
ダブル2台は、シングル2台と比べて価格は高めになりますが、納まりもよく開閉も必要箇所だけなので、操作が楽です。

シングルを窓枠外にレースカーテンを窓枠内天井に
シングルシェードを窓枠外にレースカーテンを窓枠内天井に
窓枠内に、レールを付けるスペースが必要ですが、この組み合わせが最も経済的。出入りの際は、カーテンを開けるだけなので、使い勝手も良いです。


こんな変形窓の場合はどうしたら?

マンションでは、途中から斜め手前に入り込んでくる変形ワイドサッシが見かけられます。既に付いているカーブレールにカーテンを掛けるスタイルなら特に問題ないのですが、どうしてもシェードを付けたいという場合、斜めに入り込んでいる部分をどのようなスタイルにするかは悩むところです。右下の例では斜め部分にカーテンを付けて、両サイドの直線部分にシェードをレールに取付けるという個性的なアイデアで納めています。

ちょっと変形のワイドサッシをカーテンで
ちょっと変形のワイドサッシにシェードを3台
単純にカーテンを掛けるのが最も簡単です。
ちょっと変形のワイドサッシをカーテンとシェードで
ニ間のワイドサッシにシェードを2台
シェードが干渉しあわないようにカーテンを中央に掛けています。


ドレープカーテンとレースカーテンのスタイルは合わせないとだめですか?

結論から言いますと、無理に合わせなくても良いと思います。まず 昼間ドレープを空けて夜ドレープを閉める、という使い方からすると、昼間見えるのはレースのみ、夜見えるのはドレープのみになります。実は、意図的にドレープを半開きにしない限りは、ドレープとレースを一度に見ることはないのです。ということは、ドレープとレースのマッチングに、あまり気を配る必要はないような気がします。
特に大柄を生かしたいとか、深いヒダが嫌いな時に、ドレープを1.5倍ヒダやフラットカーテンにした場合、レースは生地自体フラットで薄いものが多いので、同じスタイルでは味気ない感じになります。レースは十分にヒダを取って、カーテンとしての存在感を演出した方が良いのです。既にご説明したように、取付けが可能ならシェードとの組み合わせでスタイルに変化を持たせることも多くなっています。


開放すると和室と同一空間になる間取りのスタイルは?

リビングの洋と和の要素をどのようにマッチさせるかですが、大きく分けて二つの方法があると思います。 ①和モダンな柄で和室とリビングを 統一したスタイルにする。②リビングをカーテン又はシェードで和室をプリーツスクリーンにする。

リビングにカーテン・和室にプリーツスクリーン
リビングにカーテン・和室にプリーツスクリーン
プリーツスクリーン自体は、和の要素と上下に開閉するという洋の要素を合わせもっています。リビングから見た感じは和モダンの雰囲気が漂い意外に納まりが良いです。
リビング・和室をシェードで統一
リビング・和室をシェードで統一
和モダンなデザインの生地を使うことにより、統一された空間だ出来上がります。もちろんカーテンで統一しても良いです。

ダイニングとリビングが同一空間で窓スタイルが違う時のスタイルは?

リビングとダイニングはあまり別の空間と考える必要なないような気がします。腰高窓のケースが多いダイニングをシェードにしておくと、リビングがカーテンであっても納まりが良いです。

ダイニングの腰高窓をシェードに
ダイニングとリビングが同一空間で窓スタイルが違う時のスタイル
腰高窓は、比較的小さめの窓に合うシェードにして、スタイルに変化を持たせると、気持ちの良い空間になります。もちろん全ての窓をカーテン又はシェードで統一しても良いです。

リビングに必要な機能

プライバシー確保が必要なら

画像クリックで機能カーテン詳細ページへ

昼間の対策
昼間透けにくいレース
昼透けにくい
レース
昼夜の対策
夜間にも透けにくいレース
夜も透けにくい
レース
昼夜の対策
夜間にも透けにくいレース
ウェーブロン
レース
昼夜の対策
遮光カーテン
遮光カーテン


暑さ・寒さ対策が必要なら

画像クリックで機能カーテン詳細ページへ

暑さ対策
遮熱レース
遮熱レース
寒さ対策
保温レース
断熱レース
暑さ・寒さ対策
断熱スクリーン
断熱スクリーン


その他抑えておきたい機能

画像クリックで詳細ページへ

火元対策
防炎カーテン
防炎カーテン
音対策
遮音カーテン
遮音カーテン


ご質問やご相談ごとがありましたらこちらからどうぞ


カーテンショップクレール名古屋をご利用いただいたお客様の声(レビュー・評判)




googleに投稿してくださったお客様のコメント紹介

  • slider_image1
  • slider_image2
  • slider_image3
  • slider_image4
  • slider_image5
  • slider_image6
  • slider_image7
  • slider_image8
  • slider_image9
  • slider_image10
  • slider_image11
  • slider_image12
  • slider_image13
  • slider_image14
  • slider_image15
  • slider_image16
  • slider_image17
  • slider_image18

運命の住まいサービス

デジタルカタログ

デジタルカタログ

ショッピングガイド

ショッピングガイド

お客様の声(レビュー・評判)

お客様の声(レビュー・評判)

カーテンサイズの測り方

カーテンサイズの測り方

高級ラグジュアリーカーテン

高級ラグジュアリーカーテン

シームレス遮光遮熱カーテン

シームレス遮光遮熱カーテン

遮熱カーテンTESORO

遮熱カーテンTESORO

カーテンリフォーム

カーテンリフォーム

>

適格請求書発行事業者


クレール公式LINE@

クレール公式LINE@

今すぐ見積もりをする

今すぐ見積もりをする

法人向け後払いPaid

法人向け後払いPaid

電話で相談・注文承ります

カーテンの質問ならお任せください!

お問い合わせ

スマホの方は:052-770-7889
受付時間:AM9:00-PM7:00
毎週土曜・日曜・祝日休業
休日でも名古屋の方なら、
来店・訪問・電話承ります


LINE@登録はこちらから友だち追加

FAX・メール

営業カレンダー

がんばらない四柱推命入門

がんばらない四柱推命入

ホリスティックルームコーディネーター

ホリスティックルームコーディネーター

今すぐ電話相談

今すぐ電話相談