クレールサイト内検索で商品をすばやく見つけましょう!
失敗しないオーダーカーテン採寸方法
インテリアクレール独自のカーテン採寸方法で、窓にぴったりのカーテンをお作りします。
クレール独自のカーテン採寸方法をお守りください
インテリアクレールは、
ネットで失敗することなくカーテンをご注文していただくために独自の採寸ルールを設けております。
お客様は①~⑤までの情報のみを指定してご注文ください。
その情報からカーテンサイズの詳細部分は、プロの私たちが責任を持って再計算して決定いたします。
前提条件:カーテンレールが付いていること
基本的なことですがカーテンサイズを測るには窓にカーテンレールが付いていることが条件です。
付いていない場合は、カーテンレールを取付た後に計測してください。
引越まで十分な時間が無くてカーテンレールとカーテンを一緒に購入したい方は、詳しい計測方法を下記のページにて解説しています。
お客さまにしていただくこと ①窓タイプを選択する
掃き出し窓(ガラスが床まである)
掃き出し窓(窓が床からちょっと上がっている)
※カーテンの裾を床まで降ろしたいときは、「掃き出し窓」を選んでください。
腰高窓(こしだかまど)
※窓の中にカーテンを設置する時は、「出窓内部窓」になりますのでご注意ください。
出窓内部窓(窓の奥にレールがある)
※ガラス面にカーテンレールがある場合は「出窓内部」になり、出窓の室内側上部壁面にレールがある場合は「腰高窓」になります。
お客様にしていただくこと ②サイズを計測する
W(幅):カーテンレールの長さ(全長です。片側半分ではありません)
H(高):掃き出し窓・出窓はランナー輪の下から床面までの高さ
腰高窓はご希望位置までの高さ
◎幅の計り方
幅サイズは、カーテンレールの全長になります。左端から右端まで計測してください。
正確にはフックを引っかけるリングとリングの距離ですが、メジャーを使って
計測するにはやりにくいので、メジャーの先端をレールの端に引っかけて、反対側の橋まで計測していただいて構いません。
わずかな誤差はありますが弊社でさらに3%
の余裕を加算いたしますので、その差など使用する上で何ら問題はありませんのでご安心ください。
★金属製カーテンレール
幅=カーテンレールの全長
★木製・アイアンなど装飾レールタイプの場合
幅=ブラケット外側~外側までの全長
装飾レールの場合、レールの長さすべてを測る必要はありません。
ポールを支える左端ブラケットの外側から、右端ブラケット外側までの直線距離を
計測してください。レール全長でも問題ありませんが、一般的にはブラケット間の
長さで十分です。
引越まで十分な時間が無くてカーテンレールとカーテンを一緒に購入したい方は、詳しい計測方法を下記のページにて解説しています。
◎高さの計り方
カーテンの高さ計測は、窓タイプによって異なります。特に高さ計測は仕上がりの
美観に重要な影響を与えますので、説明をよくご理解の上計測をお願いいたしま
す。
間違えやすいので気をつけて!
掃き出し窓は床面までピッタリ正確に計測してください。床と窓との間に10~20cm程度の壁があっても、カーテンは床まで下げたほうがベターなので、床面まで計測してください。
裾の仕上がりについては、弊社の方でドレープは床より1cm上がり、レースは2cm上がりにて計算してお仕立てします。
光漏れや冷気・熱気の侵入を心配される方で床の隙間ゼロを希望される場合、お手数ですがあらかじめ実寸値に+1cmしてお申し込みください。ただし織物の特性上正確な水平ラインでお仕立ては困難のため、多少の誤差はノークレーム対応になります。自己責任にてご発注願います。
腰高窓は一般的には窓枠より15cm下がった位置まで計測します。もちろん机など障害物があれば、カーテンの裾が当らないように調整してください。ペアのレースは、ドレープよりも1cm短い数値にしてください。
お客様にしていただくこと ③縫製スタイルを選ぶ
2倍ヒダとは窓面積に対して2倍の面積に必要な生地を使い、上部にタック(ヒダ)をつまんで幅を寄せていき、カーテンレールに適したサイズに仕上げる縫製仕様になります。
形状記憶加工とは高温の蒸気で美しいウェーブを記憶させるオプション加工のことで、オーダーカーテンの定番となりつつあります。
1.5倍ヒダとは窓面積に対して1.5倍の面積に必要な生地を使い、上部にタック(ヒダ)をつまんで幅を寄せていき、カーテンレールに適したサイズに仕上げる縫製仕様になります。
2倍ヒダよりも使用する生地量が少ないため、価格はその分お安くなり予算調整にも役立ちます。ただしドレープ性(ウェーブ)が劣りますので、見栄えを重視しない子供部屋や一人暮らしの一時的な借り住まいなどでの使用に適しています。
1.3倍フラットとは窓面積に対して1.3倍の面積に必要な生地を使い、上部は芯地取付のみでヒダは取らず仕上げとする縫製仕様になります。
ボイルレースなど3m生地幅横使いのレースには、裾の仕上げとしてウエイトテープ加工をオプションとして選択することができます。
通常カーテンの裾仕上げは生地をダブルで折り返しますが、透け感が強く薄手のボイルレースは折り返しても裾が軽くてふわふわしてしまい、見栄えも悪いことから生地の先端に重りを糸でかがって全体的に下へテンションを掛ける、ウエイトテープ加工にすることが多いです。
お客様にしていただくこと ④開きのタイプを選択する
両開きでも片開きでも料金は同じになります。
2枚に分ける「両開き」でも、数量は「1」ですからお間違えのないようにお願いします。
お客さにしていただくこと ⑤フックのタイプを選択する
フックとはカーテン裏面に装着された、カーテンレールのランナーに引っかけるための器具のことです。以前は金属製が一般的でしたが、現在ではプラスチック製の高さ微調節機能付アジャスタフックが一般的になります。
フックのタイプには、「Bフック」と「Aフック」の2つがあります。
このどちらかを指定することによって、カーテンの最終仕上がり丈を算出することができます。
よってフックのタイプ選択も非常に重要な情報になりますので、次のイラストを参考に今回のカーテンはどのタイプに当てはまるのか、しっかりと確認してください。
以上の①~⑤を教えて頂ければ仕上がりサイズを弊社が計算致します。
もう一度おさらいさせていただきます。お客様がしていただくことは以下の①~⑤になります。
①窓タイプを選択する
②サイズを計測する
③スタイル(カーテン2.0倍ヒダ)
④開きのタイプを選択する
⑤フックのタイプを選択する
以上の①~⑤をご注文フォームにてご指定ください。
仕上がりサイズは
W(幅):カーテンはご指定の数値に3%の余裕を加算した数値になります。
H(高):掃出しドレープは床より1cm上がり、レースはさらに1cm
上げて都合2cm上がりになります。
腰高窓については、ご指定位置になります。
出窓内部は、棚面より1cm上がりになります。
ご質問やご相談ごとがありましたらこちらからどうぞ
カーテンショップクレール名古屋をご利用いただいたお客様の声(レビュー・評判)
googleに投稿してくださったお客様のコメント紹介