カーテンFAQ−よくあるご質問
FAQ - よくある質問
カーテンレールに取付ける重量制限はありますか?
カーテンボックスタイプならさほど重量の心配はありませんが、壁正面付けのカーテンレールにシェードを取付ける場合は重量をよく考える必要があります。
2本のカーテンレールを連結している取付金具は、ちょうど「くぎ抜き」のようなイメージです。
柄の長いL字型をしたくぎ抜きで、柄の先端に軽い力を加えるだけでくぎを抜くことができます。カーテンレールにシェードを吊り下げるのも、ちょうど同じようなイメージになります。
つまり室内側のレールに重い厚地のシェードを付けて毎日昇降操作を繰り返せば、ブラケットに負担がかかってカーテンレールの変形やブラケット取付けネジのゆるみなどが将来発生するでしょう。
よって重いシェードを取付けるなら、窓側のレールに取付けることで負担がずいぶん減ると思います。室内側にはレースのカーテン、窓側にはドレープのシェードという設置もできますのでご検討ください。
この情報は役立ちましたか?
プレーンシェード
完全遮光の生地でプレーンシェード見積もりエラーになります。
1つの窓の中に2つのシェードを付けます。1台のサイズはどうしたらよいですか?
カーテンレールを利用して設置する際のサイズについて
シェードに裏地を付けたいのですが、制作できますか?
幅の広いシェードを検討中ですが、自分でも取付けできますか?
シェードは、注文してからどれぐらいで届きますか?
取付けに必要な工具はありますか?
カーテンボックスのレールはそのまま使うべきでしょうか?
こちらにある生地を送りますので、シェードを作っていただけますか?
カーテンレールに取付ける重量制限はありますか?
取り付けが石膏ボードですが取り付け可能ですか?
モノレールのようなタイプのカーテンレールに取付けできますか?